忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予定通りなんていかないもんです。

新調PS4で7エンパプレイ記第2回:とりあえず「小覇王」を目指すことにしましたが編。

さて上記の通りで、まぁ使ってるエディットちゃんの元ネタが前回日記の通りなのでじゃあ孫策を目標にしようと。
小覇王になるのに必要な称号は【疾風迅雷(1年間に5つの地域を制圧する)】【常勝将軍(侵攻戦で5回勝利する)】【無位無官(3年間在野で過ごす)】【経世済民(自勢力の3以上の地域が幸福状態である)】【覇道(同時に2つの勢力と交戦する)】【大帝国(2年間、一度も領土を失わない)】の6つ。
なので【無位無官】取得のためスタートから在野で依頼をこなしつつ3年たったら適当に仲間集めて旗揚げ……というつもりでいたんですが、うだうだしてたら仲間にしたかった無双武将があらかたどこかに仕官してしまってた件(爆)旦那候補筆頭だった陸遜もいつの間にか会稽に就職しちゃってたので(泣)旗揚げ諦めてとりあえず在野に残ってた中から周泰と蔡文姫を誘って孫堅軍に仕官しました。旦那候補第2位だった朱然もいつの間にか孫堅軍入りしてたしいいかなと。
まあ前回書いた通りまずは「解語の花」になりたいですが、取得に必要な称号のうち【文質彬彬(3回武将から勧誘される)】は昨日時点で取れているのであとは【仙姿玉質(3回男性から告白される)】だけ。これはまぁ今後依頼戦や侵攻戦こなせば大丈夫かなぁ。

なお「小覇王」目指すとなると取得が面倒なのは【疾風迅雷】と【覇道】です。とくに後者は運任せになる可能性すら……。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード