忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

褒められたら悪い気はしないよね。

7エンパプレイ記:鮑三娘で官渡シナリオ・予定は未定とはよく言ったもんです編。

旗揚げするにしてもメンバーどうすんべぇかなーと思いつつ在野で依頼受けながらフラフラしてたらなんと馬騰さんから大将軍に大抜擢のお誘いされてしまい、しばし悩んだ末受け入れて馬騰軍に加入(少し前に在野でフラフラしていた時に放浪軍討伐の依頼受けたのがキーになっていた模様)しました……というわけで予定変更。旗揚げやめて君主譲られるの待ちます。旗揚げプレイは前回やったしイベント集めたいし。
ちなみに馬騰軍、プレイヤー加入時点で馬超・馬岱・龐徳に加えて蔡文姫がいたという……ついでに西涼に流れていた美しい人こと張郃さん&天水在野の王異さん&知らぬ間に西の放浪軍に加わっていた朱然を推挙してなかなか賑やかになっています。
……いやなんで美しい人がそんな僻地いるねんと言われるとアレです、過去に受けた呂玲綺ちゃんの暗殺依頼で……武器欲しかったのもあるけどあの時はマジですいませんでした美しい人……。

んで侵攻戦により長安ゲット(徐晃が登用されました)→漢中侵攻して張魯軍滅亡(永安もついでにこちらの領地に。モブ大量登用)→成都へ突っ込んで劉璋軍も滅亡(ここでもモブ大量登用)で現在領地数は5に。流言使える武将が欲しいので北を固めたいんだよなぁ(曹仁・賈詡は曹操軍所属、左慈は袁紹軍に登用されて北海にいます)……そうなるとラスボスは孫策軍or孟獲軍がいいだろうか。いやほら無双武将がラスボスなほうが気持ち的に盛り上がるんで。



さてちょっと入浴中に思いついた余談。
以前の日記で『聖剣3の主人公ズをエディットで作るなら持たせる武器は何がいいか』みたいな話をしたんですがその続き的な。今回は生き様と能力タイプの話(後者は初期秘計も含めて)
デュランとケヴィンは「気炎の将星」か「斗南の一人」か「頼れる豪傑」で3択かなーと。能力タイプは攻撃型(戦神術&挑発)と猛攻型(修羅の武&気炎)のどっちがいいだろうか悩む。
ホークアイは神速型(行軍&強襲)よりは俊足型(韋駄天術&暗器)で。生き様は武勇系より知将寄りのほうが合う気がするので「異色の策略家」あたり付けたいかなーとか。
アンジェラは「活眼の知将」、標準型(氷撃&火計)で。てゆか他にそれっぽいの無いや(爆)
シャルロットは「天馬行空」か「千古不易」あたりで。回復秘計持たせたいので防御型(藤甲術&回復)かなぁ。凡愚型なら慈愛&快癒持てるけどさすがにちょっとねぇ。
リースは猛攻型かな……生き様どうしよう。デュラン&ケヴィン同様気炎か斗南か……?
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード