忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

強さこそ全てっていうのはわからんでもないけども。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ケヴィン・ホークアイ・リース/子育てって難しいんだね編。
(この日記書いてる人間はエエ歳ぶっこいた独身実家暮らしで彼氏いない歴=年齢なのでアレですが/爆)


聖域を駆け抜けついにマナの剣を発見、聖剣の勇者ケヴィン爆誕→……はいいんだけどフェアリーどっか行っちゃったよ何処行ったーと周辺見まわしてたらマナの女神様の幻影がご登場してフェアリー攫われちゃった助けてくださいと宣いおる→犯人誰だシメてやるぞと思いながら聖域の入口まで戻ってる途中で紅蓮さんが死んでたり邪眼さんが味方に殺されてたりしてた→んで戻って来たらそこに居たのは死を喰らう男と堕ちた聖者。ビーストキングダムまで来いとか言うからフラミーで乗り付ける(……の前にウェンデルと滝の洞窟立ち寄ってサボテン君回収してきたり。暢気だなオイ)→久しぶりに帰ってきたビースト城内で待ち受けていた死を喰らう男&堕ちた聖者&獣人王。マナの剣を奪われ神獣復活だよヤバいヤバい→倒しに行く前に玉座の奥に消えた獣人王を追いかけたらカールが生きていたという衝撃の事実。父子とりあえず仲直りしたところでこれから神獣討伐ツアー開始だぜというところまで。

……ふと思ったんだが、もしフェアリーがマナの剣抜くシーンで主人公の中から出てきてなかったら敵勢力はどうするつもりだったんですかね(←物語を進めるためのお約束的な展開にツッコんではいけない
今回はミラージュパレス組が勝者です……が、ケヴィンだけだとやっぱ敵との因縁は薄くなっちゃうよなぁ(死を喰らう男はともかくヒースとの関係性がな……)(ビースト城でヒース本人が「ウェンデルの光の司祭に神官として仕えていた」と言ってるので、ケヴィンもここで「シャルロットが探してた人だ」と気づいた可能性あるなというのは思ったけど)
んで獣人王とケヴィンの父子会話。……いやその、獣人王様、やっぱ子育て間違えてませんかねと思わなくもない……言わなきゃわからない事ってどうしたってあるからさぁ。

さて神獣討伐ツアー。バイゼルとミントスで色々準備は整えたのでいつも通り土からの予定。
聖域で全員レベル38になったので???の種ください……(ビースト城では結局1つもドロップしなかった……/泣)



(追記)
日記書いた後でCD取り込んで今聴いた(ついでにプレイ記に盛大な誤字を発見したので修正した/爆)ので某密林で買った『DanceDanceRevolution A Original Soundtrack』の話。

……いやこれ4月くらいから買うかどうするか悩んでたんですよ。けど何か意味もなく伸ばし伸ばしにしてたんだけどもういいや買っちまえとばかりにポチっとなした。
買った理由は「RISING FIRE HAWK」「Astrogazer」「out of focus」「Neutrino」「Life is beautiful」「千年ノ理」あたり。あと「Dancer in the flare」めっちゃ気に入った。やはり猫叉Master曲は神曲多いなぁ。
ところでDDRwikiとか某笑顔動画とか見てて思ったんですが「RISING FIRE HAWK」の略称、「雷神(RISING→“ライジン”グ)」と「火鷹(FIRE HAWKの和訳)」はわかるけど「焼鳥」ってどういうことなんですかね(笑)
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード