忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんだかんだ此処に帰って来る。

聖剣伝説3ToMプレイ記第27弾:実家のような安心感編。


さーてまたまた難易度ハードで引継ぎナシのニューゲーム27周目。
今回は主人公リース・仲間1ホークアイ・仲間2シャルロットという私的実家パ(回帰パ)です。
もうこの人選 7 回 目 (うちリース主人公でのプレイが今回で4回目)なんだけど何度でもやるよ好きだから……。


突如襲撃してきたナバールによりローラント滅亡、悲しみの中旅立ち→ジャドに着いてみたら獣人が町占拠中とかなんてこったーい→酒場で「夜になれば脱出チャンス」と教えてもらったので夜を待って町の外へ。ラビの森を抜けて滝の洞窟へ入ろうとしたら結界張られてて通れないのでアストリアで情報収集→色々あって疲れたから宿屋で休んでたら謎の光る飛行物体が睡眠妨害してきたので追いかけたらマナの聖域から来たとか言うフェアリーに憑依される→アストリア滅亡を目の当たりにして早くウェンデル行かないとと拳握ったところでもう1回滝の洞窟行ってみたら立ち往生してたホークアイと運命の出逢いを果たす→2人で滝の洞窟を進んでいったら崖から落ちかけてる女の子がいたので救出。シャルロットと名乗るその少女にウェンデルまで送っていってあげると言ったらまさかのしもべ扱いを喰らう→なんとかウェンデルに到着、光の司祭様に話を聞いてもらったりこちらの与り知らぬ話を聞かされたりしたよというところまで。

とりあえず今日はパーティ揃えただけ。蟹倒すのも明日に回しました(ちょっと右手の調子が悪かったんで……)
やっぱリースのオープニング辛い……ホークアイもだけど目の前で身内に死なれるシーンは辛い。嗚呼。

クラスチェンジは全員光の予定。シャルロットは3回連続光だけどまあセイバー魔法便利だし……。
最終的にヴァナディース・ワンダラー・セージという形にする予定ですが、さあどうなることやら。
PR

ゴリ押しもまた実力のうち。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ケヴィン・ホークアイ・シャルロット/駆け抜けました編。


ミラージュパレスを突き進み、再戦ゴーヴァを越えた先に居たのは仮面の道士と堕ちた聖者。マナの剣の力を吸収した道士を追いかけようとするパーティの前に立ちはだかる堕ちた聖者と戦闘開始→シャルロットが泣き叫んでヒースを呼ぶも結局戻らず撃破、彼はパーティに仮面の道士の正体と自身を救ってくれたことへの感謝を述べて自害する→悲しみ乗り越え仮面の道士を追い聖域へ。最後の敵である仮面の道士=ダークリッチを倒してエンディング。

再戦ゴーヴァはこっち3人だったしアタックセイバーⅡ付きセイントセイバーがとてもよく効いて割とサラッと撃破出来たし、堕ちた聖者もダークリッチもなんだかんだで死人ゼロで撃破出来ました。やはりデスハンドの火力は偉大だ……。
なお聖域入口であるだけ種植えしたらシャルロットの武器以外は揃いました。よっしゃ間に合ったー!!(シャルロットは「援護のみ」だったので防具のほうが重要)



ここまでのまとめ。
主人公/仲間1/仲間2 >クリアタイム(六章まで)

1周目:デュラン(ソードマスター)/ホークアイ(ナイトブレード)/シャルロット(ネクロマンサー) > 25:26:28
2周目:ホークアイ(ニンジャマスター)/リース(スターランサー)/ケヴィン(ウォーリアモンク) > 22:42:11
3周目:ケヴィン(デスハンド)/アンジェラ(グランデヴィナ)/シャルロット(ビショップ) > 16:13:59
4周目:シャルロット(セージ)/リース(ドラゴンマスター)/ホークアイ(ワンダラー) > 18:07:56
5周目:ホークアイ(ニンジャマスター)/ケヴィン(ウォーリアモンク)/デュラン(ソードマスター) > 16:20:00
6周目:アンジェラ(メイガス)/デュラン(ロード)/リース(ヴァナディース) > 15:55:13
7周目:リース(フェンリルナイト)/ホークアイ(ローグ)/シャルロット(セージ) > 15:24:32
8周目:シャルロット(イビルシャーマン)/ケヴィン(デルヴィッシュ)/ホークアイ(ナイトブレード) > 15:36:12
9周目:デュラン(ロード)/ホークアイ(ワンダラー)/アンジェラ(アークメイジ) > 15:23:22
10周目:ホークアイ(ニンジャマスター)/リース(スターランサー)/シャルロット(セージ) > 15:14:01
11周目:ケヴィン(ウォーリアモンク)/ホークアイ(ワンダラー)/リース(ヴァナディース) > 14:23:49
12周目:アンジェラ(ルーンマスター)/リース(ドラゴンマスター)/シャルロット(ネクロマンサー) > 13:27:08
13周目:ホークアイ(ローグ)/デュラン(パラディン)/シャルロット(セージ) > 14:22:50
14周目:シャルロット(セージ)/ホークアイ(ニンジャマスター)/ケヴィン(デスハンド) > 13:29:33
15周目:リース(ヴァナディース)/ホークアイ(ワンダラー)/シャルロット(イビルシャーマン) > 12:59:05
16周目:ケヴィン(ウォーリアモンク)/デュラン(ソードマスター)/ホークアイ(ニンジャマスター) > 13:19:53
17周目:ホークアイ(ワンダラー)/ケヴィン(ゴッドハンド)/シャルロット(セージ) > 12:08:01
18周目:シャルロット(ビショップ)/デュラン(ソードマスター)/ホークアイ(ニンジャマスター) > 13:29:00
19周目:リース(ドラゴンマスター)/ホークアイ(ワンダラー)/シャルロット(セージ) > 11:52:21
20周目:ホークアイ(ナイトブレード)/デュラン(ソードマスター)/シャルロット(ネクロマンサー) > 12:48:21
21周目:ケヴィン(デルヴィッシュ)/ホークアイ(ワンダラー)/シャルロット(セージ) > 12:22:25
22周目:ホークアイ(ニンジャマスター)/リース(スターランサー)/ケヴィン(ウォーリアモンク) > 12:15:18
23周目:シャルロット(セージ)/ホークアイ(ワンダラー)/リース(フェンリルナイト) > 11:51:44
24周目:デュラン(ソードマスター)/ケヴィン(ウォーリアモンク)/ホークアイ(ニンジャマスター) > 12:23:55
25周目:ホークアイ(ワンダラー)/デュラン(パラディン)/シャルロット(セージ) > 11:46:30
26周目:ケヴィン(デスハンド)/ホークアイ(ニンジャマスター)/シャルロット(ビショップ) > 11:37:35

記録更新。前回から9分ほど縮まりました。
今回も今回で結構レベル上げしたりしてグダグダしてたんですがねぇ……。

全力でかかってきやがれ。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ケヴィン・ホークアイ・シャルロット/神獣討伐ツアーまだ続きます編。


木(ミスポルム)→火(ザン・ビエ)→光(ライトゲイザー)→水(フィーグムンド)→風(ダンガード)と撃破して残るは闇の神獣、なんですが闇のマナストーン何処にあったんだっけとかフェアリーさんが宣いおるので「古の都ペダン」に行ってみることに→来てみたけど廃墟だよ町なんてないよと愚痴りつつ宿屋らしい建物で休んでみたら過去にワープしたよどうなってるの!?→情報収集の結果次は幻惑のジャングルに向かうことになりましたというところまで。

……デスハンドやっぱ強いわぁ……弱点セイバーかけて適当に殴ってるだけでガリガリ削れてくのいっそ笑う。まあミスポルム戦では1回死なせてしまったがあとの2人がどうしても物理火力で劣るのでやっぱり便利。
なお5戦ともそこまで苦戦はしてないかな……ザン・ビエ戦なんてギガバーン1回も来なかったし。

んでライトゲイザー撃破したところでサボテン君45体回収により種から良い武器防具が出やすくなったので、氷壁の迷宮行く前にエルランドでとりあえず種植えしてみたらケヴィンの体防具&シャルロットの頭防具と合わせてホークアイの装備フルセット出た件(爆)
いや嬉しいんだけどなんかデジャブ……次のデータでホークアイの武器出てこないフラグなんじゃないかこれ。てゆかケヴィンに武器くれー!


++++++


夜の部。

やって来ました幻惑のジャングル、モンスターを蹴散らしてどんがどんがと進んでいったら闇のマナストーン発見→……したらいきなり異次元空間にぶっ飛ばされて闇の神獣ゼーブル・ファーとの戦闘開始。アタックセイバーⅡ乗ったセイントセイバーがよく効いていつもより比較的楽に倒せたんだけど「これはワナよ!」とか今更宣うのホント勘弁してよフェアリーさんよぅ→まああれこれ言っても仕方ないので進めや進めでついに追い詰めたぜ死を喰らう男との戦闘開始。こっちもアタックセイバーⅡ付きセイントセイバー&アイスセイバーのおかげでゴリゴリ削れてルーレットデスやられる前に終了しちゃった→そしてとうとうここまで来たよ悪の本拠地ミラージュパレス。再戦ボス(ギルダーバイン・ジェノア)含めいろんな幻影乗り越えて本丸への道開いたのでいざ進めーというところまで。

……ええ、そうなんですよね、ビショップもアタックセイバーⅡ持ってるの知らなかったのよね(爆)(つかシャルロットは光クラス3ならどっちでも取れる)デュランは光クラスだとアタックセイバー持ってないのでセイントセイバーにアタックセイバー乗せられるのはビショップだけの権利という。ゼーブル・ファー戦直前でやっと取れたので使ってみたら弱点特攻2種積んだホークアイやパーティ内最強火力のケヴィンとの相性が抜群でしてねぇ……なんかかなりあっさり倒せちゃった感が。死を喰らう男も上記の通りでガシガシ斬ってたらいつの間にか倒せました。わぁお。

さてこの26周目も明日で終わりかな。
次はリース主人公で実家パ(ホークリシャル)しようかなぁとか考え中。

あるだけ寄越しやがれ。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ケヴィン・ホークアイ・シャルロット/神獣討伐ツアーです編。


そんなワケでいつも通り土(ランドアンバー)→月(ドラン)と撃破してきました。
なお宝石の谷で???の種が5個ドロップしたのでランドアンバー撃破後にクラスチェンジ、ドラン戦はクラス3でやってます。

……まさかまた宝石の谷だけでこんな手に入るとはビックリだよ……(まあいつも通り後半マップをエンカウントアップ付けて往復はしてるがストレートに行って2つ手に入ってるし前回より早く5個目ドロップした……)
そんなワケで今回の最終パーティはデスハンド・ニンジャマスター・ビショップ。
デスハンドの圧倒的火力をニンマスの全体デバフ忍術とセイバー魔法&最高精神のヒールライトで支えるパーティです。本当はこれならセージの方がセイバー全体化するし必殺技も広範囲巻き込めていいんだがさすがに2回連続というのもね……。

ランドアンバー戦はクラス2だったのでちょっと苦戦しましたがドラン戦はクラス3で行ったせいもあってかえらくあっさり終了した……え、スパイラルムーン1回しか来てないんですが(爆)

欲しいのはそれじゃない。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ケヴィン・ホークアイ・シャルロット/ボス戦もないので平和と言えば平和でしたね編。


ランプ花の森を抜けやって来ました忘却の島。聖域へのトビラは開いたものの空の上だわ横入りしてきたアルテナが爆撃してきやがるわ散々だなチクショウめ→トビラに入るには空飛べないと……というワケでフェアリーから聞いた「翼あるものの父」を探しに行くことにし一路ローラントへ→秘密の入口を開けてもらって天の頂を登り「翼あるものの父」の子供・フラミーと出会いその背に乗せてもらっていよいよマナの聖域へ→先に来ていた連中の戦いの跡を踏み越えて辿り着いたマナの樹の根元からマナの剣を引き抜いて聖剣の勇者ケヴィン爆誕→……が気が付いたらフェアリーがいなくなってるじゃん何処行ったのー!?と探してたらマナの女神様の幻影がご登場、フェアリーは邪悪なものに攫われたから助け出してと宣いおる→聖域の入口まで戻って来たらそこには死を喰らう男と堕ちた聖者が。フェアリー返してほしけりゃビーストキングダムまで来いとかぬかしやがったのでフラミーで乗り付ける→久々に帰ってきた実家で獣人ぶちのめしながら進んでいって結局マナの剣は奪われ神獣が復活してしまったよ(あと獣人王とケヴィンがちょこっと歩み寄ったよ良いことだ)というところまで。

……まあボス戦ないから平和とか言ったけど聖域でラビの猛攻受けたケヴィンが1回死んでるのは内緒の話(爆)
つかドロップアップ(というかそれ装備してるホークアイの運?)の調子が悪くなかなかアイテムの種が落ちません。ドロップはもう90個以上あるんじゃ種を寄越せ種を!!(???の種も結局ビーストキングダムでは手に入らず……くそう)

さて次から神獣討伐ツアー開始。いつも通り土から倒しに行って???の種集めです。
前回は幸運だったが今回はどうなるか……。