忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少年よ大志を抱け。

聖剣伝説3ToMプレイ記第11弾:ケヴィン主人公でスタートです編。


つーわけで11週目は主人公ケヴィン・仲間1ホークアイ・仲間2リースとなりました。
おい2週目とメンバー同じじゃねえかって? あれはホークアイ主人公だったし今回はあの時とはクラスチェンジ違う予定なので(笑)男子旅とも迷ったけども……。

いろいろあってビーストキングダムから旅立ち→遠泳の果てに辿り着いたジャドは獣人たちに占拠されていた→情報収集した結果夜になれば脱出できるよという事だったので宿屋で寝て夜を待ち脱出→ラビの森を抜け滝の洞窟へ行ってみたけど結界張られてて通れない→仕方ないのでアストリアで情報収集、宿屋で休んでたら謎の光る飛行物体が→追いかけてみたらマナの聖域とかいうとこから来たというフェアリーに憑依される→獣人たちに蹂躙されたアストリアの惨状をあとにして再び滝の洞窟に行ってみたらホークアイが居たので一緒にウェンデルに行くことにしたよ→洞窟内部でウェンデルのびしょうじょことシャルロットを助けてさらに進んだら目的地到着→光の司祭に話を聞いてもらってついでに色々話を聞かされる→再び滝の洞窟へ行こうとしたら入口でシャルロットに連れて行けとせがまれたけど断ったら拗ねられた→ごめんよこっちも急ぐんだよとちょっと寂しさ抱えつつ進んだ先でフルメタルハガーとの戦闘に。これを撃破したら光の精霊ウィスプが仲間になったよ→戻る途中で獣人たちに滝壺に投げ飛ばされて気が付いたらジャドの地下牢入れられてたけど同じく捕まってたリースが助けてくれて3人でジャド脱出→マイアに着いて情報収集した結果フォルセナの英雄王様がマナストーンについて詳しいよと聞いたのでいざフォルセナへ行こうと黄金の街道を抜けていった先でアルテナ兵と遭遇、マシンゴーレム2体との戦闘に。回避頑張ったらノーダメ撃破出来たよヒャッホウ→しかし倒したマシンゴーレムが自爆して吊り橋落ちちゃったので、怖いけどボン・ボヤジの大砲使わせてもらうことに→んだがあのオヤジ火薬が無いから取って来いとかぬかしやがったので火薬求めてドワーフの村にやって来ました、というところまで。

……というわけで3週目以来久しぶりのケヴィン主人公。
ホークアイのオープニングもですがケヴィンもなぁ……トモダチ倒させるチュートリアルとかいくらなんでもヒドイよ。
んでフルメタルハガーはノーダメ撃破失敗した(欲張りすぎて攻撃喰らってた)んですが何とマシンゴーレムのノーダメ撃破出来たというね……全員同じ敵狙わせて操作キャラは回避重視したら出来ました。嬉しい。
あとシャルロットとの会話が……「シャルロットは15さい」「もーすぐ、オ・ト・ナ!」がくっそ可愛くて萌え。そりゃあの見た目じゃあ同い年とか信じられないわな(笑)

さてクラスチェンジはケヴィンとホークアイが光、リースが闇の予定。
ケヴィンは最終的にウォーリアモンク確定ですが(全体ヒールライト確保のため)ホークアイとリースはちょっと悩んでたり。今のところ4週目以来の組み合わせになるワンダラーとドラゴンマスターにしようかなーという気持ちが強いですが。
PR

いざ決戦へ。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ホークアイ・リース・シャルロット/宿敵死すべし是非はない死んでその罪償え編。


暗闇の洞窟を進み邪眼の伯爵と対決。アタックセイバーⅡ付きフレイムセイバー&弱点特攻のせいでえらくあっさり撃破(ダークレインもゴーストゲインもしてくる前に終わってしまった……)→洞窟を抜けた先は魔族の本拠地ダークキャッスル。ボス再戦3連発(フルメタルハガー・ジェノア・ツェンカー)を乗り越えた先でついに美獣との決戦。しかしこちらもやっぱりアタックセイバーⅡ付きアイスセイバー&弱点特攻のせいで向こうの体力ゴリゴリ削れて割と楽に撃破→そしてついに悪の親玉である黒の貴公子とご対面。マナの剣を砕かれホークアイの気力も砕かれるがフェアリーの叱咤激励で立ち直りいざ最終決戦へ、というところまで。

邪眼さんは上記の通りの有様で更にシャルロットのじゃんぷでトドメを刺されるという不憫ぶりでした(苦笑)
フルメタルハガー再戦ではデーモンのツメをリングコマンドに入れ忘れるという愚を犯したけどこっちもこっちであっさり終わったし(レベル高めだったのもあるけど)ジェノアとツェンカーはアタックセイバーⅡ付き弱点セイバーと弱点特攻のおかげで楽でした……ツェンカーなんてノーダメ撃破出来たしね。
んで美獣さんもアタックセイバーⅡと弱点特攻のおかげでホークアイとの会話聞いてる間に体力半分くらいになってたし(爆)それでも1回シャルロットとリースがまとめて死んでしまったりして今日一番苦労したかもしれん。それでも楽な方ではあったけど。ホークアイの必殺技でトドメ刺したかったけど妖怪一足りない出現で結局通常攻撃でのトドメになったのだけちょっと心残りかな……。
しかし美獣戦のホークアイは本当に格好良いです。「せめて決着は俺の手でつけてやる」ってマジでたまらん。これ聞きたいがためだけに主人公してるようなもんです(逆にリース主人公だとここの台詞ちょっと取って付けた感が……ってまとめ記事で言われてたけど確かにそんな感じある……ホークアイのが良いだけに余計に)

さてこの10週目もエンディング目前。次はどうすっかなー。
ケヴィン主人公でやりたい気分ではあるけど仲間にちょっと悩んでる。シャルロット外すのでモチベ維持のためホークアイ入れるのは確定ですがあと1人をデュランとリースで悩む……。


++++++


夜の部。



アークデーモン倒してきました。以上。

……いやまあ昼の時点でそこまで行ってたからねえ。なお武器防具種ガチャは結局ホークアイのアクセサリとシャルロットの武器だけ手に入らないまま終了。くそぅ。
んだが弱点特攻があんまり意味なさなくて(水と光以外は第2形態だと無効か吸収だしその2つも弱点じゃないし)ちと時間喰った感。それでも誰も死なせずに済んではいるんだけども。

しかし何とクリアタイム最短記録を更新してしまったという(15:14:01)うそやろ……。



以下ここまでのまとめ。
主人公/仲間1/仲間2 >クリアタイム(六章まで)

1週目:デュラン(ソードマスター)/ホークアイ(ナイトブレード)/シャルロット(ネクロマンサー) > 25:26:28
2週目:ホークアイ(ニンジャマスター)/リース(スターランサー)/ケヴィン(ウォーリアモンク) > 22:42:11
3週目:ケヴィン(デスハンド)/アンジェラ(グランデヴィナ)/シャルロット(ビショップ) > 16:13:59
4週目:シャルロット(セージ)/リース(ドラゴンマスター)/ホークアイ(ワンダラー) > 18:07:56
5週目:ホークアイ(ニンジャマスター)/ケヴィン(ウォーリアモンク)/デュラン(ソードマスター) > 16:20:00
6週目:アンジェラ(メイガス)/デュラン(ロード)/リース(ヴァナディース) > 15:55:13
7週目:リース(フェンリルナイト)/ホークアイ(ローグ)/シャルロット(セージ) > 15:24:32
8週目:シャルロット(イビルシャーマン)/ケヴィン(デルヴィッシュ)/ホークアイ(ナイトブレード) > 15:36:12
9週目:デュラン(ロード)/ホークアイ(ワンダラー)/アンジェラ(アークメイジ) > 15:23:22
10週目:ホークアイ(ニンジャマスター)/リース(スターランサー)/シャルロット(セージ) > 15:14:01

いや嘘やろ……暗闇の洞窟とか邪眼さん倒すまでレベル上げとかでグダグダ時間喰ってるのに前回より10分近く短くなってるとか……つかエンディング&エンドロールが15分くらいあるの考えるともしかして実質プレイ時間15時間切ってる……?(爆)

クラス3は偉大。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ホークアイ・リース・シャルロット/力こそパワーってこういうことだな編。


フェアリーを助けるためナバールに乗り込んだパーティ。マナの剣を奪われ神獣が復活する→神獣討伐ツアー始まるよーというワケでいつも通りまず土から。宝石の谷ドリアンにて神獣ランドアンバー撃破→次は月の神獣倒しますよというワケで月読みの塔行ったんですが道中で???の種6つ揃った(宝石の谷で3個、塔の序盤で2個ドロップした)ので一度出て聖域行ってクラスチェンジしてから再び塔に入り神獣ドラン撃破→火の神獣倒すぞというワケで火炎の谷へ入り神獣ザン・ビエ撃破→木の神獣潰すぞというワケでワンダーの樹海に乗り込み神獣ミスポルム撃破→5体目は光の神獣だぜというワケで光の古代遺跡へ向かい神獣ライトゲイザー撃破、というところまで。

というワケでクラスチェンジ。ニンジャマスター・スターランサー・セージの全体掛け補助モリモリパーティです。この3人大好きだしこの組み合わせも一度はやりたかったのだ(ニンジャマスターもセージも使うの3回目ですけどね……)
……ただですね、実は宝石の谷で道中1回雑魚相手に全滅してます(爆)せめてシャルロット復活させときゃあ何とかなったかもしれないものを放置するから……(CPUリースにアイテム使用期待したら石化してたというオチ)まあそのおかげで???の種ドロップ増えたんだけども……。
んで月読みの塔登り始めくらいで2個ゲット出来たんでよっしゃドラン倒す前にクラスチェンジしちゃえというワケで聖域行ったという。
なお神獣戦は5戦とも誰も死なせずに済んでます。死にかけたことは何度かあるけど(特にドラン戦はスパイラルムーン阻止に1回失敗してガチでやばかった……)

次は水の神獣……なんですがとりあえずライトゲイザー撃破後にエルランド行ってあるだけ種植えてみたら全員分のクラス3最強体・頭防具ゲット出来ちゃったという(ウェンデルと滝の洞窟のサボテン君回収済みでここまでで45/50体)(なおクラスチェンジ直後に種植えしたらリースとシャルロット分のアクセサリゲット出来た)みんな防御高くないからありがたいけど武器ください武器!!!!


++++++


夜の部。


水の神獣フィーグムンドと風の神獣ダンガードを倒して残すは闇の神獣のみ、なんだけど闇のマナストーンどこにあったかわかんないとフェアリーが宣いおるので情報求めて古の都ペダンへ行ってみる→来てみたが廃墟やんけとぶちぶち言いながらとりあえず宿屋で寝てみたら過去にワープしてたよなんてこったい→装備整えて情報収集もしていざ暗闇の洞窟へ→んで洞窟内部で闇の神獣ゼーブル・ファー倒したよよっしゃー!と思ったら「これはワナよ!」と今更ぬかしやがるフェアリーのポンコツぶりに呆れつつももうヤケだ行くぞと気合入れたところまで。

……あの、フィーグムンド戦もだいぶ楽勝だったけどダンガード戦が今までにないレベルで速攻終了しちゃったんですけど(全体ダイヤセイバー1回かけただけでその効果切れる前に戦闘終わってしまった……3分もかかってないぞ戦闘時間)おそらくホークアイのアビリティ「弱点特攻」&「弱点特攻Ⅱ」(弱点属性での与ダメージ15%・25%アップ。2つ合わせて40%アップとは凄ェなオイ)が原因なんだがやはり弱点属性は偉大だな……(アタックセイバーⅡはちょっと育成ポイントの割り振り都合で習得出来たのゼーブル・ファー戦後だったので)

んで暗闇の洞窟入り口でのホークアイとリースの会話。
「闇の神獣を倒したら、一緒にエリオットを探してくれますか」→「当たり前だろ、仲間じゃないか」がマジでたまらん……!!!!(萌)
なんかここのリース、まだホークアイと離れたくないから「一緒に」って言ってるみたいな感じしてほんとたまらん。答えるホークアイもなんか声が優しいんだよここ。ときめく。

……で、ゼーブル・ファー撃破後ちょっとレベル上げと種集めして一度外に出て近場のジャドで集めた種ばーっと植えてみたらホークアイとリースの武器が出た――――!!!(歓喜)よっしゃあこれで今後の戦闘少しは楽になりそうだぞ――――!!!

盛りだくさんだが駆け足でもある。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ホークアイ・リース・シャルロット/聖剣の勇者は大変だよ編。


ランプ花の森を抜け花畑の国ディオールに到着、妖精王に謁見しシャルロットの両親の悲劇と木のマナストーンに近づくための情報を聞く→再びランプ花の森へ。ルナの力で新たな道を開き進んだ先でギルダーバインと戦闘になり必死こいて撃破したら木の精霊ドリアード入手で此処に8精霊集結→よーし聖域へのトビラを開くぞーと忘却の島に上陸、トビラは開かれたが遥か上空に上がってしまい更には敵勢力に先を越される→リースから「翼あるものの父」の情報が出たのでそれに賭けようと天かける道から天の頂へ。そしてフラミーとの邂逅→フラミーの背に乗りついにやって来たマナの聖域。マナの剣を抜き、此処に聖剣の勇者ホークアイ爆誕→……が気が付いたらフェアリーが行方不明になってて何処行ったんだと辺りを見回してたら音もなく現れたマナの女神様の幻影がフェアリーが攫われちゃった助けてと宣いおるので聖域の入口に戻ってみたら美獣と邪眼さんが。フェアリー返して欲しけりゃ剣持ってナバール来いとぬかしおるのでこれから向かいますというところまで。

ギルダーバイン戦ではシャルロットがやたら相手の真正面に立ちたがり結果1回死んでます。ちゃんと逃げてって何度言えばわかるんですかね……。
そんでついにここまで来たよなマナの聖域。今回は魔界勢力が勝利者ですがこのパターンだと紅蓮さんも黒耀さんも死を喰らう男もちょっと印象薄いな……いやどいつも道中2回くらいは遭ってるんだけども。

聖域にて3人ともレベル38達成。さて今回は???の種がどんだけ出るか……。

けだものこわい。

聖剣伝説3ToMプレイ記:ホークアイ・リース・シャルロット/だから見えてる攻撃範囲は避けてくださいよ編。


砂漠を抜けて(一度ディーンを経由して)サルタンに戻りブースカブーで月明かりの都ミントスへ→月夜の森に入りウルフたちを蹴散らしながら進んだ先、月読みの塔入口にて死を喰らう男発見。「ヒースをかえしてよぅ!」とシャルロットが立ち向かっていくもあっさり弾かれる→そこへ戻ってきた獣人ルガーとの戦闘。高い攻撃力に苦しめられつつもなんとか撃破し月の精霊ルナも入手→さああとは木の精霊だけですよということでランプ花の森にやってまいりましたというところまで。

ルガー戦はどういうわけかリースが狙われまくり1回死んでます。力の劣る女子を狙うとは男の風上にも置けない奴め。つか青龍殺陣拳とか朱雀飛天の舞とか範囲見えてるでしょ逃げてよ……。
そういやルガーとかドランとかムーンセイバー使ってくるけど(雑魚敵でも使うヤツいるが)あれ吸収できるHP微々たるもんだよね……まああんまり回復量高いとゲーム的に詰む可能性あるしアレだけども(なお自分で使ったことはリーフセイバー共々ないです。ヒールライトありゃ別に心配ないだろというか何というか……)

さて精霊集めも大詰め。レベルも34までいってるし(幽霊船イベントの都合でリースは33)クラス3も近づいてるなぁ。
……できればナバールで???の種ドロップして欲しいところ。レッサーデーモン強いから辛いけど(ビーストキングダムのシルバーウルフからは出たことあるんだがこいつから貰えたことが無いんだよな……)(アルテナはそもそもドロップする敵がいません。かわりにアイテムの種が多めに置いてあるけど)