忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

欲しいアビリティまでが遠い。

聖剣伝説3ToMプレイ記:シャルロット・ホークアイ・ケヴィン/それ取るまでに神獣倒し終えてそうなんですがな編。


火(ザン・ビエ)→木(ミスポルム)→光(ライトゲイザー)と撃破。次は水です。
ザン・ビエとライトゲイザーはいつもと比べ比較的楽に勝てたのに対しまたしてもミスポルムに苦戦した……シャルロットは「援護優先」にしてますがそれでもやたら前に出たがり2回死んでます。回復の要のキミが前線出しゃばったらダメだろ……。

んで3戦終了してサボテン君回収率が45/50体となったのでとりあえず適当にフォルセナに降りて種植えしたらケヴィンの武器&体防具とホークアイの頭防具手に入りました(なお火炎の谷行く前に聖域で種植えした結果はやっぱり3人分のアクセサリだけでした……嗚呼)
……あれ、シャルロットの分は……?とちょっと遠い目したくなりつつも、ここでケヴィンの武器手に入ったのは大きいです(今回攻撃力最高クラスのデスハンドにクラスチェンジしてるので尚更)ホークアイにも武器欲しいなぁ……。

つか「アタックセイバーⅡ」と「強化忍術」が欲しいんですが、シャルロットもホークアイもここまで力にあまりポイント振ってなかったので取れるまでが遠い……(前者はあと6ポイント振れば取れますが)
基本的にクラス2以降はアビリティより特技の習得を優先しがちなのでホークアイは運、シャルロットは精神に優先してポイント振っちゃうせいで力に回すポイントあんまりないことが多いのよな……あははははは。
PR

欲しいものは欲しいのだ。

聖剣伝説3ToMプレイ記:シャルロット・ホークアイ・ケヴィン/駆けずり回って種を狩る馬鹿野郎編。


神獣討伐ツアー開始。とりあえずいつも通り土(ランドアンバー)→月(ドラン)と撃破しました。

???の種は宝石の谷ではなかなかドロップせず結果アビリティ「エンカウントアップ(敵が再出現しやすくなる)」をつけて後半マップを1往復半する(あそこの敵ガチで面倒なのばっかなのよな……ニードリオンもコカトリスも大嫌いじゃくたばりやがれ絶滅しろ)(???の種落とすのはスライムプリンスですが、コイツ自体も毒攻撃とかが厄介な上に一撃が痛いプチドラゴンと組んでることが多くてさらに面倒)という愚行の結果何度も死にかけたりしたけど2つドロップ。
月読みの塔では必死こいて戦闘しても全然落としてくれなかったんですが、最後に戦ったシルバーウルフがついに1つ落としてくれてテレビの前で一人ガッツポーズ(←何してるんだアンタ)
これで昨日ビースト城でゲットした分&宝箱から回収したのと合わせ6個揃ったのでドラン撃破後に聖域飛んでクラスチェンジしました。

というワケで今回の最終パーティはセージ・ニンジャマスター・デスハンドです。
セージはもう5回目ですが何度も言ってる通り全体セイバー&アタックセイバーⅡはあまりにも魅力的なのだ……ニンジャマスターも4回目ですが、そういや非主人公時にこっち進めるのは何気に初だな(以前の3回は全部主人公時)デスハンドは3週目以来久しぶり。このパーティに足りない攻撃力を大幅に補ってくれることでしょう。
育成ポイントも結構貯まってたので一気に使って全体セイバー4種と弱点特攻Ⅱゲットしたので今後の神獣戦はもう少し楽になる……かな?

クラスチェンジ後即セーブで終了したので明日は次の神獣のトコ行く前にどっか適当に街寄るか(アイテムの種が割と貯まってるので武器防具狙いで……つってもまだサボテン君45体集まってないんでアクセサリくらいしか期待できなそう)

真ん中の休日。

ちょっと有休取って免許の更新行って(GW中に延長申請してたやつ。9時頃行ったら大して混んでなかった)ついでに眼科にコンタクト貰いに行ったらなんで土曜に行ったときレベルで混んでるんですか……診察まで結局3時間近く待つ羽目になって待合室に置かれてた「鬼滅の刃」1巻から15巻まで一気読みしちまったよ(爆)(いやでも今まで読んだことなかったんですが面白かったです。あーこりゃ人気出るのわかるわーというか……禰豆子ちゃんとしのぶさん好みだ)
帰りがけ久しぶりにラーメン屋で外食したり本日還暦迎えた母上にプレゼント買ったりしてまったりしてました。外はめちゃくちゃ暑いけど自転車走らせてるとやっぱ気持ちがいいや。えへへ。

あと『NOSTALGIA Music Collection ~Op.1 & Op.2~』届きました。ピアノの音ってええよね。
これからこれも通勤のお供として聞きまくるぞー……のつもりだけどクラシックアレンジとかも多くてちょっと癒し効果高すぎ感あるんで行きの電車で聞くのは危険かもしれない座ったら一瞬で寝ちゃいそう(爆)



さてあとはいつも通りのアレ。
聖剣伝説3ToMプレイ記:シャルロット・ホークアイ・ケヴィン/ヘンテコオヤジをぶちのめしたい編。

木の精霊ドリアードを求めランプ花の森へ。レディビーの真空波動槍に苦しめられつつ進んだ先で花畑の国ディオールを発見し妖精王に謁見→明かされる両親の悲話に泣いて出ていくシャルロットだったが立ち直りは早かった。決意新たに再びランプ花の森へ→ルナの力で道を開いた先でギルダーバインとの戦闘。爆発する種にヒイヒイ言いながらもなんとか撃破し木の精霊ドリアード入手で全精霊集結でち→聖域へのトビラを開くため忘却の島へ。まあトビラは開いたんですが空の上だし敵勢力たちに横入りされるし何なんだよこの野郎→フェアリーから「翼あるものの父」の話を聞いたので世界一高い場所・天の頂へ。登り切った先で「翼あるものの父」の子供・フラミーと出会い、その背に乗せてもらいいざマナの聖域へ→辿り着いた聖域では先に入った敵勢力たちが争った跡が。急いでマナの剣のもとへ→ついにマナの剣を発見、ここに聖剣の勇者シャルロット爆誕→……と思いきやフェアリーがいなくなってるぞどこ行ったんだと辺りを見回してたらマナの女神様の幻影がご登場、フェアリー攫われた助けてと宣いおる→誘拐犯はおしおきでちよと来た道戻ってみればそこに居たのはヘンテコオヤジ(死を喰らう男)と「堕ちた聖者」と化したヒース。フェアリー返して欲しいならビーストキングダムの城まで来たまえということだったのでフラミーで乗り付ける→そしてすったもんだでマナの剣は奪われ神獣が復活しちまったいというところまで(あ、ちゃんと獣人王とのイベントは見ましたよカール可愛いなぁ)

……ギルダーバイン戦はまあ死人こそ出してませんがやっぱアイツ面倒臭い(というか実は道中の雑魚戦で聖杯使う事態が1回起きてる/爆)
んで聖域行ってマナの剣抜いたけど奪われる展開。毎度思うけどマナの剣は移り気ですね(←え?)そんで神獣復活したので討伐ツアー開始です。まあいつも通り土から。ビーストキングダムで???の種が1つドロップしたので宝石の谷でもいっぱいドロップしてくれるといいんだけどなぁ。

血迷った。

……いやホントに血迷ったとしか言いようないんだけど、職場で昼休み中に唐突に思い立ってTwitterのアカウント作ってしまった(爆)
まあホント今更感しかないし今のところただの公開壁打ち場にする予定ですが……あははははは。



さてあとはいつも通り。
聖剣伝説3ToMプレイ記:シャルロット・ホークアイ・ケヴィン/レベルが高ければいいってもんでもないのよな編。

砂漠を抜けてサルタンに戻り今度は水のマナストーン求めて雪の都エルランドから零下の雪原へ→雪だ雪だとはしゃぐ15歳組をやれやれと見やる盗賊お兄ちゃんの幻影を見つつ進んだ先で「くろいオヤジ」こと黒耀さんと遭遇、しかしマシンゴーレム3体呼び出して当人は消えてった→んでマシンゴーレムと戦闘。先に砂漠行ってこっちの方がレベル高くなってるしいつもより楽に勝てるかなとか思ってたけど結局苦戦はした(誰も死んではいないけど)→水の精霊ウンディーネも手に入ったので次は月のマナストーンだぞーというワケで月明かりの都ミントスから月夜の森へ。獣人たち蹴散らして進んだ先の月読みの塔入口にてルガーとの戦闘→毎度ながら朱雀飛天の舞が避けきれないことが多々あってキツかったがとにかく撃破、月の精霊ルナも手に入ったのであとは木の精霊だけですというところまで。

昨日も言った通り雪原の敵は砂漠の敵よりレベル低いです。なので道中は楽だったんですがマシンゴーレムがな……もうやだホントあれ戦いたくない。てゆかシャルロットがセイバー魔法覚えてるのになんでアイテム使ってたの私……(爆)
そんでルガー戦。シャルロットは「援護のみ」にするべきだった……(やたら矢面に立ちたがり結果1回死んだ)それでもホークアイが必殺技かけてるところにルガーの背後からケヴィンが殴りかかってトドメというなかなかな演出に。つかホントならケヴィンの必殺技でトドメ刺したかったんだけどさ……(戦闘に必死で忘れてた/再爆)

慣れないことはするもんじゃないや。

聖剣伝説3ToMプレイ記:シャルロット・ホークアイ・ケヴィン/ちょっと違う気分で行きたかっただけなんだ編。


ダークプリーストの村を出て岸辺の洞窟で「海のヌシ」探し→洞窟最奥まで来たら唐突に邪眼の伯爵とか名乗るおっさん登場。上官に始末して来い言われてたハズなのにもう火山噴火するからわざわざ手を下さんでもええやろと消えていく→ホントに噴火始まったよこんなトコで死にたくないー!と思ったら「海のヌシ」ことブースカブーご登場で危機を免れる→かめしゃんありがとさん!とおててを振ってバイバイしたらフォルセナにワープした(笑)→英雄王に残り4つのマナストーンがある場所聞けたので精霊探し続行でち→たまにはルート変えてみようと火のマナストーンから行くことにし砂の都サルタンから灼熱の砂漠へ出て(オアシスの村ディーンを経由して)火炎の谷入口まで来たらジェシカを連れた美獣が。追いかけようとしたらビル・ベンに行く手を遮られ戦闘に→手裏剣頻繁に投げられてイライラしながらとにかく撃破し火炎の谷へ。奥で美獣と再び対峙→ジェシカを盾に取られて動けないパーティの背後からダーツが飛んできて美獣にヒット、逃げる美獣。やって来たニキータにジェシカを任せて火のマナストーンのもとに行き火の精霊サラマンダー入手しましたというところまで。

……まあたまにはいいだろと思い砂漠から行ったんですが、雪原の敵がレベル25~6なのに対し砂漠の敵はレベル29~30という……ブッカ脱出時点だとパーティのレベルは26前後です。いつも通り雪原から行けばよかったかなとも思うんだけどディーン寄って頭防具やアクセサリとか買えるところはまあ利点か。
ビルベン戦はまあちょっとピンチな場面は間々あったけど死人は出してないので私エライ。そして撃破後のホークアイはあれよく考えるとガチで精神面心配になる場面よな……(冤罪だったハズの仲間殺しの罪が本当になっちゃったワケで)嗚呼。

火炎の谷復路は魔法のロープ使ってショートカットしたので明日は砂漠を戻る道から。めんどくせぇ……。
しかしここでレベルもそれなりに高くなったのでマシンゴーレム戦はいつもより楽になる……かな?